エントリー

カテゴリー「ブラザー・シスター制度」の検索結果は以下のとおりです。

★ブラザー・シスター制度★

平成24年度より新たに取り入れた「ブラザー・シスター制度」について
紹介したいと思います。

新人教育研修で紹介したように、基本的な知識、技術は教育担当の職員が
しっかりと教えます。

その他にブラザー・シスター制度では新人職員1人に対し、先輩職員が1人
教育担当として指導にあたります。その人が仕事はもちろんですが、
その他にも上司に相談しにくい、プライベートの悩みや、相談を
聞いたりすることで、新人職員のモチベーションの維持や、
働きやすい職場作りを目指しています。
実際に、兄弟、姉妹になった職員の感想を紹介したいと思います。

三浦淳平副主任ケアワーカー

miura.JPG                                                                           

「今回、川崎さんのブラザーを三浦さんにお願いしたいと思っています。」と森川サビ管から命を受けさせて頂き「うわぁ…バリバリの経験者に教えるのかぁ。なのに自分でいいのかな?前回のブラザーから約9年。ブラザーって何だっけ?どんな事をすればいいんだったっけ?」と、内心不安な気持ちからのスタートでした。

主に変則業務からのブラザーで、既に日勤帯の業務は中崎CWのご指導もありパーフェクト。働いて数ヶ月で「えっ?もうこんなに仕事を覚えてるんですか?」と、驚いたのでした。そして何よりも、話し上手に聞き上手で、利用者様からも「すごい子が入ったね」と、声が聞かれており、よりプレッシャーを感じていました(汗)

いざ変則業務となり、一緒に仕事をしていても一回教えた事をきちんと実践に生かし、更に丁寧な対応が出来る。とても仕事の出来るブラザーで、逆に川崎さんの仕事の仕方に感心し、私にとって足りないものを教えてもらった期間でした。業務以外にも声を掛け、仕事以外の話もしていき、自然と打ち解ける様になっていった事で、川崎さんは「食べ歩きが趣味」との事。同じ八戸に住みながら、沢山の店を紹介してくれました。川崎さんの情報を通じて他の職員ともコミュニケーションの輪も広がったように思えます。

 

ブラザーシスター制度は、職員がどこに不安な点を思っているのか、そこをどう乗り越えていけば良いのかを、お互いの立場で考える事が出来る為、教える側も一緒に成長出来るいい経験と、私は思っています。また、この機会に他の職員とも情報を交換し職員の人間関係の輪も広がっていく良い精度だと思えます。尊敬できる後輩がまた一人増えた事が喜ばしく、これからも切磋琢磨し、楽しみながら仕事を頑張っていきたい、そう思えた貴重な体験となりました。

川﨑孝亮ケアワーカー

kawasaki.JPG

 

私がブラザーシスター制度で変則勤務(早朝・准夜・深夜)と担当利用者との関わり、付随する業務について三浦さんのブラザーとしてご指導頂きました。

私は前職、高齢者施設でケアワーカーとして従事していました。同じ介護でも制度や年齢層、利用者様の病変の違い等々あり、業務するにあたり不安な面が多々ありました。日勤帯業務期間、三浦さんに「業務はどう?不安な事や悩みはない?」と何度も気に掛けて頂き、頼れる人がいる事で、とても安心して仕事に取り掛かる事が出来ました。

 

日勤帯の業務は中崎さんの明るく楽しい指導を受け、徐々に変則勤務が始まりました。

関わる利用者様の身体状況や病状等の説明、関わり方のアドバイスを丁寧に指導して下さり、利用者様個々の情報を頭の中にインプットしている三浦さんは、利用者に寄り添った介護を実践していて、自分も見習っていきたいなと深く感銘を受けました。

 

ブラザーシスター制度は、歳の近い職員同士が兄弟のような関係を築きながら仕事を学んでいくという今日的な制度です。あいにくコロナウイルスの影響もあり社外での交流はまだ叶っていませんが、今後も尊敬できる30代ブラザーズとして御指導、フォローの程よろしくお願いします。そして松館療護園で活躍出来るよう日々精進して参ります。

小枝瑛二ケアワーカー

koeda.JPG                                                                             

今回、ブラザーシスター制度で後輩を持つ事になりました。

自分もまだ就職して2年目だった為、初めは自分が教える事が出来るか不安でした。

 

最初の頃はあまり話す事がなく、教えた事が分かってくれているのかな?と不安でした。説明した事を忘れてしまう事があったので、メモを取るように教えましたが、初めはメモを取らず、仕事に自信が無かったからか不安そうに仕事をしている様に感じました。

仕事に自信を持って出来るようになってもらう為にと、教えた事をその都度メモを取るように意識して貰いながら、分からない事はそのままにせず、ちゃんと聞くように話しました。

それからは徐々に話す回数も増え、自分から質問してくれる事が多くなりました。

最初は消極的でしたがメモを見て自分から聞き、積極的に仕事をする様になりました。

変則勤務が始まるとブラザーとして仕事の話だけでなく、話す事も多くなりました。

夜勤が始まると、あまり話した事のない先輩達とも話す機会が多くなり、職場に打ち解けて楽しそうに仕事をする姿を見て嬉しい気持ちと、ほっとした気持ちになりました。

 

ブラザーシスター制度をやって最初は自分が教える事が出来るか不安でしたが、ブラザーとして教える事で、自分が今まで利用者様の介助をしていて自分が足りなかった部分や、どのようにしたらより良い介助が出来るかを考える事が出来ました。

今回教える側も、教えてもらう側もお互いに成長する事が出来たと思いますし、ブラザーシスター制度をやってよかったです。これからの仕事に生かして、後輩に越されない様に、頑張っていきたいと思います。

 

櫻橋貴大ケアワーカー (平成25年4月入社)

DSC02855.JPG

どうしてそれが出来ないの?前も言わなかったか?そんなのも出来ないんじゃなにが出来るの…

ブラザーシスター制度で組んだ奥本さんに言われました。そんなの一回説明されただけでわかるわけないだろうと思っても口には出せず。入社して間もないし、変則勤務もたくさん種類があり覚えることばかりで右往左往です。

慣れない仕事、恐い先輩、私の人見知りも重なり奥本さんと話すたびになにか言われるんじゃないかと怯えあがりました。

ですが、たくさん話し出身校や趣味等がたくさん共通していることを知ると一気に恐い奥本さんは話しやすい奥本さんへ変わっていきました。

そこです。ブラザーシスター制度は年齢の近い人や同じ学校を卒業している人と組むことが多いらしく(勝手な想像ですが)、奥本さんへ勇気を出してわからないことを相談してみると親身になって相談に乗ってくれました。そういったこともあり、ブラザーシスター制度は入ったばかりの職員に相談相手を作ってくれる制度だと知る事が出来ました。

私もこの制度に関わる機会があったら、後輩に厳しい言葉は使わずに優しく教える事が出来たらいいなと心から願うばかりです。笑

奥本望夢ケアワーカー (平成23年11月入社)

DSC02898.JPG

どうしてそれが出来ないの?前も言わなかったか?そんなのも出来ないんじゃなにが出来るの…  当時の奥本です。そりゃあ無理な話です。まだ入って間もないのですから。  ちなみに言われている側です。    

入って間もないその頃の私には相談できる相手がいなく苦しい思い出となりました。こんな思いはもう誰にもさせたくない!そんな事から生まれたのがこの「ブラザーシスター制度」です。そして始まった私と櫻橋さんのブラザーシスター制度。こう見えて人見知りで後輩がちょっと苦手でして…  結局私が言われて嫌だった事を言ってしまう事もありました。本当に反省しています。険悪な状態から始まりましたが、今ではすっかり良き理解者となってくれています。それはなぜか!?    

「ブラザーシスター制度」の特権です。たくさんお互いに話しました。分からない事、悩んでいる事。私だけが意見を言うのではなく、意見をもらう事もしました。結果、良い相互作用となり「本当の」櫻橋さんを知る事が出来ました。今ではすっかり1人前の彼を見ると成長を実感する事ができ、とても嬉しく感じます。この制度に関われたおかげで自分の成長はもちろんですが、他者が成長するのを見守る・見届ける喜びを教えていただきました。  

就職で迷っているそこのあなた!ぜひ一緒に働いてみませんか?心よりお待ちしています。

石山はづきケアワーカー(平成24年4月入社)

matuya.jpg

 私のブラザー・シスター制度のお姉さんは川口さんでした。
初めての変則業務、初めて話す先輩。沢山の不安がありました。
変則業務に入る前、川口さんから声をかけてもらい、少し緊張が
とけました。石山はづきケアワーカー(平成24年4月入社)

実際に、変則業務をやってみると、覚える事がたくさんありすぎて
自分の中でもいっぱいいっぱいになっていきました。
ですが、川口さんが優しく丁寧に自分のペースに合わせて
教えてくれました。ですが、私はうまくメモが取れずに、
川口さんを沢山困らせてしまいました。すごく反省しています…。
ですが、川口さんは何度も「ここは大丈夫?」「今のわかる?」と
私のことを気に掛けてくれたり、「悩みはない?大丈夫?」と
声を掛けてくれたので「今日はこれができた。
でもあれはできなかった」等、相談しやすかったです。

そして相談をすることで自分の中で不安が少しずつ安心へと
変わっていくのが感じられました。ブラザー・シスター制度が
なかったらきっと「誰に聞けばいいんだろう?」と不安ばかりで
うまく仕事ができていなかったと思います。

一人立ちした今、川口さんから教わった動き方を自分なりの
動き方へと少しずつできてきているのかなと思います。
何度も「ここ大事だよ」と言われたことも川口さんのおかげで、
出来る様になり、自分からメモを取る習慣も身につけることが
出来ました。今の自分があるのは川口さんのお陰だとすごく
感じます。このブラザー・シスター制度はとてもよいものだと
思いました。

今年度私はブラザー・シスター制度のお姉さん役になりました。
自分が去年どうだったのか、また自分自身再度復習しながら
教えていきたいです。そして川口さんみたいな職員になれる様
これからも頑張っていきたいと思います。

 

鹿糠真人副主任ケアワーカー(平成21年4月入社)

kanuka.jpg

今回ブラザー・シスター制度を実施する際に
畑田さんのブラザーになった鹿糠です。

自分が就職した時には、この制度が無く
業務の中でわからなかった事や、つまずいている事を
誰に相談していいかわからない時期がありました。

しかし、ブラザー・シスター制度が現在あることにより、
相談役がいることで安心して研修や業務を行なえると
思います。この制度を調べてみると大手企業も取り入れて
おり、興味が沸き前向きな気持ちで取り組む事ができました。
畑田さんとの面談を繰り返していくうちに、日に日に
畑田さんの表情も明るくなり、全く業務に関係の無い話や
面白話を笑いながら話したりもしました。

また時には厳しい言葉を用いることを意識して畑田さんと
面談を行いました。その中で畑田さんとの信頼関係が築けて
きたと思います。信頼関係を築くことにより、畑田さんの
本当の悩みを見つけ出せるようになってきました。
また、業務の指導の点では基本的指導はもちろんのこと、
私が気付いた点や工夫している点などを集中的に指導して
いきました。日々成長している畑田さんを見ることにより、
自分の仕事は;間違っていなかったと感じる事が出来、
自信に繋がりました。

畑田さんの指導はもちろんですが、自分の仕事を客観的に
見る機会にもなりました。成長していく畑田さんとともに、
業務を教えることにより自分自身の業務の振り返りや
畑田さんの仕事に対しての真摯な態度を見ることにより、
入社当時の自分を思い出すことができました。指導するに
あたり、どう話したら伝わりやすいか等、他者との関係性に
ついて学べる場でもありました。

さて、松舘療護園に就職を考えている皆様、介護の勉強を
している方はもちろんですが、初心者の方でもしっかりとした
研修によるバックアップやブラザー・シスター制度を活用し、
確実に業務を理解し、相談しやすい環境で仕事が出来ます。
介護について勉強しながら働ける松舘療護園です!

皆さんお待ちしております!!

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2024年10月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed