エントリー

ユーザー「tarou_matsudate」の検索結果は以下のとおりです。

ひなまつりバイキング

本日、ひなまつりバイキングを行いました。

炊き込みご飯やすまし汁、タラや鶏から揚げ、ケーキやフルーツ等たくさんのメニューがありどれもおいしそうでした。

36-1.jpg 36-2.jpg

36-3.jpg 36-4.jpg

利用者の皆様もたくさん食べられ「お腹いっぱい」の声がたくさん聞かれていました。

えんぶり来園

2月18日(土)えんぶりが来園しました。

35-1.jpg 35-2.jpg

こちらも迫力がすごく、利用者の皆様も大盛り上がりでした。

ありがとうございました。

籠田神楽様による慰問

2月10日、籠田神楽様による慰問がありました。

34-1.jpg 34-2.jpg

迫力のある舞で利用者も楽しまれていました。

34-3.jpg 34-4.jpg

籠田神楽様、ありがとうございました。

豆まき

2月4日(土)に豆まきを行いました。

  33-1.jpg

職員が鬼を演じ、利用者様と一緒に豆を投げて退治しました。
鬼を退治する皆様は大笑いで楽しそうな様子でした。

これこそ「福は内、鬼は外ですね」笑

 33-2.jpg

その後は豆をいただき、おいしそうに食べられていました。

避難訓練

62-1.png 62-2.png

62-3.png 62-4.png

1月30日、夜間帯を想定した避難訓練を実施しました。

いつもは避難訓練の様子を写真を撮ったり、ビデオに収めたりしていたのですが・・・

初めて夜勤者役として実際に参加することになりました。

やはり横で見ているのと実際に参加するのではいろいろと違い、とてもいい経験になりました^^

訓練終了後は利用者様もヘルメットを被り避難誘導をする場面も見られました。

コーチング研修(上級者編)

1月26日にリーダー職員を対象としコーチングの研修会を開催しました。

講師は石山CWです!!


研修では、対話術はもちろんのこと部下との関わり方(様々なスタッフの関わり方)を学びました。
63-1.jpg 63-2.jpg
今後、ティーチング、コーチングの技法を応用、活用し日常の業務に取り組みたいと思います。

琴演奏会

1月10日八戸琴華会様による慰問が行われました!!

32-1.jpg 32-2.jpg
利用者様もこの日を楽しみにされており多くの方が慰問へ来られています(^'^)

誰もが知っている曲の演奏もあり口ずさむ利用者様もいました!

八戸琴会様本日は素敵な演奏を御聞かせ頂きありがとうございました!!

書初め大会

1月9日に外部講師の宮古文雪先生をお招きし新年明けて最初の行事書初め大会が開催されました!!

31-1.jpg 31-2.jpg

松舘地区のこども会さんも参加され利用者様と一緒に習字を楽しまれております(*^_^*)

最後には宮古文雪先生によるお手本も!皆さん目が釘付けでした!

31-3.jpg 31-4.jpg

2017年

新年明けましておめでとうございます!!

58-1.jpg 58-2.jpg

本年もよろしくお願いします\(^o^)/

今年も残すとこあと数時間・・・

今年も早いものであと数時間・・・となってしまいました・・・

あと数時間で2017年‼︎ 来年は酉年です!

一年間大変お世話になりました!ありがとうございました!

良いお年をお迎えください(^^)

くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせて頂きます‼︎

職員一同

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed