だるまの会様による慰問
先日、12日にだるまの会様による慰問がありました。
素敵な歌と踊りをありがとうございました。
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
ユーザー「tarou_matsudate」の検索結果は以下のとおりです。
先日、12日にだるまの会様による慰問がありました。
素敵な歌と踊りをありがとうございました。
6月8日、9日に弘前市のホテルニューキャッスルにて行われた
「第37回 青森県身体障害者施設職員研修会」に参加させていただきました。
当園からは園長、事務、看護を含め8名も参加させていただきました。
たびすけ合同会社西谷 代表 西谷雷佐(らいすけ)講師のもと
コミュニケーショントレーニングやアンガーマネジメント(イライラとの付き合い方)について体験講座を行いました。
夜の情報交換会では他施設の職員との交流や担当施設の障害者支援施設山郷館くろいし様による「黒石よされ」を披露してくださり、みんなで一緒に踊る事になりました。
初めての園外研修、貴重な体験をさせていただき嬉しい限りです。
今回学んだ事を自分の中に落とし込み、周りへ発信できるように頑張りたいです。
5月30日、市内のピアドゥへ買物外出に行きました。
付添いしてくださったご家族、いちいの会様ボランティアありがとうございました。
外出から帰って来た利用者の表情が明るく、楽しかったんだろうなあと思いました。
6月1日、株式会社ガイア様より車椅子の寄贈がありました。
なんと!ガイアスマイル52号という名前らしいです。
ありがとうございました。大切に利用させて頂きます。
八戸市の十六日町にある天聖寺にて
内田陽子社中様による筝曲演奏会に参加させていただきました。
職員は送迎だけで残念ながら演奏を見る事は出来ませんでしたが
参加した方に感想を聞くと
「すごい迫力だったよ!演奏も綺麗だったし次もあるならまた行って見たいな」
ととてもニコニコしながら感想を話されていました。
5月13日、館盆踊りクラブ様による慰問がありました。
ステージでの踊りだけでなく、ステージを降りての踊りは
大いに盛り上り、利用者も一緒に踊っているのを見るととても良い雰囲気に思いました。
館盆踊り様、ありがとうございました。
4月より編集部会になった赤石です‼︎
多分ご存知の方も多いかとは思いますが私は環境部会に6年もいました!!
御家族の方も知っているかとは思いますが家族環境ボランティアもたくさんしていました笑
7年目で編集部会になりました!なにもできない新人ですがお手柔らかにお願いします笑
現在は元編集部会の職員よりご指導してもらっています・・・笑
しかし・・・赤石と言えば・・・そう!ご存知の方ばかりだと思いますが ・・・
まつり・・・ 祭り男です!夏は三社大祭 冬はえんぶり そして消防団員までやっております!八戸のイベントはほとんどやっております!
利用者様の御家族の方からは・・・あれ?赤石さん今年も園の夏祭り出ないの?笑と毎年言われております(^_^;)
今年も?・・・そうなのです!園の夏祭りは8月の第1土曜日!三社大祭と丸かぶりなのです
しかし!今年は8月6日が夏祭りです!皆さん安心して下さい!赤石出れますよ‼︎
どうぞ!皆さん!八戸三社大祭を楽しんで当園の夏祭りに足を運んでいただけたらと思います!その際には赤石の頑張ってる姿を見ていって下さいね!
長くなりましたが自己紹介のはすが祭りの話しがほとんどですみません!
祭りの事についてわからない事がありましたら気軽に聞いて下さいね!
人との繋がりを大事にしてこれからも仕事頑張っていくので応援して下さいね(^^)
こんばんは、櫻橋です。
去年に引き続き今年も編集部会をやらせていただくことになりました!
冬の期間は山にこもりスノボーに励んでいましたが…
春になり、八戸の社会人バスケ、ナイターリーグが開幕されました。
入社前から社会人バスケをやっていて(学生はチーム登録できませんが)
入社後、先輩に声を掛け、2人で一緒にチームに入り
その後も他の職員に声を掛け続けた結果
なんと、今年は松舘療護園の職員から自分を含み5人も参加者が…
仲間が出来てうれしい限りです。笑
仕事の後や、休みの日などにみんなで集まって練習することが出来、熱が入ります。
練習風景とか載せてみたり…
八戸東体育館や、南部山運動公園、ジョイパーク。
私の地元、おいらせ町の交流センターなど、いろんなところで練習しているのでもし見かけたら「気をつけて」等、黄色い声援を頂ければ幸いです。
ただ、試合は恥ずかしいのでお断りです。汗
長くなりましたが
今年も編集部員ということで
バスケだけじゃなく、仕事にも熱を入れてがんばりたいと思います。
4月24日(日)、花見会を開催いたしました。
ここ松舘療護園の桜も満開で当日の天気も良く、環境に恵まれた花見会になったと思います。
天気が良すぎたあまり利用者、職員ともども日焼けをしましたが…
慰問では久保京子様が歌と踊りを披露してくださり
花見会終盤では利用者によるカラオケと、大いに盛り上がる会になりました。
久保京子様、むつ食品様、学生ボランティアの皆様
そしてご家族の皆様、ご参加、ご協力いただき本当にありがとうございました。