松療祭!
10月25日(日)に第33回松療祭が開催されました。
今年は天候に恵まれず、あいにくの強風でしたが
ご家族の皆様、ボランティアの方々で大いに賑わっていました。
三八五フーズ様や下直精肉店様等、様々な模擬店もあり
おいしく食事をすることができました!
午後には八戸市民お母さんコーラス様とさわらび会様による慰問もあり
松療祭を最後まで盛り上げてくださいました。
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
ユーザー「tarou_matsudate」の検索結果は以下のとおりです。
10月25日(日)に第33回松療祭が開催されました。
今年は天候に恵まれず、あいにくの強風でしたが
ご家族の皆様、ボランティアの方々で大いに賑わっていました。
三八五フーズ様や下直精肉店様等、様々な模擬店もあり
おいしく食事をすることができました!
午後には八戸市民お母さんコーラス様とさわらび会様による慰問もあり
松療祭を最後まで盛り上げてくださいました。
今年も松療祭の時期が迫ってきました。
開催までもう1週間を切り、職員もはりきって準備しています。
今年も、外部の方と連絡をとり、慰問やバザー、模擬店など
いろいろなものを用意しているので
ご来園された際はどうぞ楽しんでいってください。
当日の様子は、後日「行事のもよう」を通して公開する予定なので
そちらも目を通していただければと思っています。
7月13日、沼澤様による慰問がありました!(^^)
オカリナ演奏、歌、利用者の皆様と素敵な時間を過ごさせて頂きました!
ありがとうございました(*^^*)
突然ですが、自己紹介したいと思います。
個性的な髪型と、可愛らしいお腹でおなじみ「櫻橋 貴大」です。
今年度の夏祭りの司会者を務めさせていただきました。
この外見ですが、身体を動かすことが大好きです。
バスケやスケボー等 今冬はスノボーをやることに決めています。
自己紹介している内に危ないスポーツばかりと気付き、怪我のないように注意しようと思います。
見かけた際は、気をつけて!等、声援の程よろしくお願いします。
6月21日、だるまの会様による慰問がありました。
踊りや演奏等、利用者・スタッフ共々、魅了されてしまいました。
ありがとうございました。
皆さんこんにちはm(__)m
松舘療護園では新年度採用にむけた施設見学会を開催します!
「松舘ってどういう施設なんだろう?」
「どんな人達がいるのだろう?」
「介護って?」
「俺、将来について考えてない…」 などなど。
わたくし、元沢(ちなみに就職説明担当です(^^ゞ)が疑問にすべてお答えします!堅苦しい見学会ではないので気軽に来て下さい!
詳しくは、松舘療護園見学担当までお問い合わせください。
日時:7月27日(月)、8月29日(土)
場所:松舘療護園
本日、ハーモニカ友の会様による慰問が行われました。
毎年来て頂いておりますが、いつ聞いても心癒される綺麗な音色でした(^O^)/♪♪
本日、松舘療護園において年度初めの行事である、花見会が開催されました!!
利用者?スタッフ?の日頃の行いがよい為か、快晴でした(^_^)v
久保京子様とカラオケクラブの皆様の慰問で会場は盛り上がりました♪
途中音響の機械の不具合で音楽が止まってしまうことがあり、迷惑をかけてしまいましたが、最後まで会場を盛り上げて頂きました!!
模擬店ではむつ食品さんに協力していただき美味しい食事を楽しむ事が出来ました(^・^)
お酒も飲んでテンションが上がったところで利用者の皆さんのカラオケ大会!
こちらも皆さん気持ちよさそうに歌っていました!
今回協力して下さった久保京子さんとカラオケクラブの皆様、むつ食品様、八戸社会福祉専門学校、八戸学院光星高等学校及び専攻科のボランティアの皆様、ありがとうございましたm(__)m
青森市にある『あすなろ総合相談支援センター』からHPの相互リンクの申し出を頂き、左のmenu下部にリンクを作成させて頂きました。
どうぞご覧ください。
※同一法人の様だとのご指摘を頂き、リンクのページを改めて作成いたしました
(平成27年5月4日)。
![]() |
私のブラザー・シスター制度のお姉さんは川口さんでした。 実際に、変則業務をやってみると、覚える事がたくさんありすぎて そして相談をすることで自分の中で不安が少しずつ安心へと 一人立ちした今、川口さんから教わった動き方を自分なりの 今年度私はブラザー・シスター制度のお姉さん役になりました。 |