30年度 松療祭
10月28日平成最後となる松療祭が開催されました。
天候にも恵まれ、温かい陽気の中行うことが出来ました。
皆様のおかげでバザーや模擬店も好評でした!
アトラクションや作品展示も楽しんで頂けたでしょうか?
次の年号の松療祭も宜しくお願いします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
松舘療護園の様々な情報を発信させていただきます。
カテゴリー「行事」の検索結果は以下のとおりです。
10月28日平成最後となる松療祭が開催されました。
天候にも恵まれ、温かい陽気の中行うことが出来ました。
皆様のおかげでバザーや模擬店も好評でした!
アトラクションや作品展示も楽しんで頂けたでしょうか?
次の年号の松療祭も宜しくお願いします。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
8月4日に平成最後の松舘療護園夏祭りが開催されました。
雨が降るかどうか分からない状態での開催でしたが、最後まで雨も降らず無事に終える事が出来ました!
今年の司会は笑顔が素敵なこの2人でした!
新人職員4名は激辛のロシアンルーレットを披露して下さいました笑
大館中学校吹奏楽部による演奏、小柴流瑩子社中様による踊りも堪能され、楽しい一日を過ごすことが出来たと思います。
実行委員の皆様お疲れでした!
来年は快晴の中、花火も楽しみたいですね!
去る4月22日、花見会が開催されました。
天候に恵まれ今年は屋外での開催となりました。
肝心の桜の写真を撮るのを忘れましたが、たくさん桜が咲いておりとても綺麗でした。
来年は忘れずに撮ります!
久保京子カラオケクラブ様、ボランティア様、ご参加くださりありがとうございました。
3月15日、とても久しぶりにクラブ活動に携わりました。
今回はやすらぎクラブが開催され、利用者の皆様と色塗りを行いました。
利用者様の色塗りを補助すると同時に職員も一緒に色塗りをし、のんびりとした時間を過ごせました。
去る、1月9日
大正琴八戸琴華会様による慰問がありました。
琴の素敵な音色を聞き、利用者の皆様も大変喜ばれておりました。
私も幼稚園の頃におばあちゃんから琴を少しだけ習っていたことがあり
久しぶりに琴を弾きたいなあと思いました。
大正琴八戸琴華会様、ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。
本日、書き初め大会が開催されました。
小学生の皆様も参加され、にぎやかな書き初め大会になりました。
習字を書く機会があまりないので自分も参加したかったです。笑
去る、12月24日(日)
当園でクリスマス忘年会が行われました。
門口光子社中様による慰問や、食事会、カラオケ大会がありました。
門口光子社中様、ありがとうございました。
10月29日、当園で松療祭が開催されました。
あいにくの雨でしたが、皆様のおかげで事故等なく終える事ができました。
ご協力いただきありがとうございました。
本日、秋のお楽しみ食事会がありました。
松茸ごはん、刺身盛り合わせ、茶碗蒸し等おいしそうな食事がたくさんありました。
利用者様からも「おいしい」との声が聞かれ、にぎやかな食事会となりました。